あ

アオチ 文楽

明かり合わせ

明かる転 照明

明かる転 舞台進行

悪婆 (あくばば) 文楽首

顎落 (あごおち) 文楽

アジア太平洋
人形劇祭典

アシ/足

足遣い 文楽

足づかい人形

アニマトロニクス

アタリ/当たり

アマチュア人形劇団

歩み 人形劇舞台

暗転 照明

暗転 舞台進行

 

 い

いいだ人形劇フェスタ

猪首(いくび) 文楽

板付

1ベル

移動ゲコミ

居所

居所当たり

一文字幕

一役首

糸あつやり人形

 --出雲系

 --江戸系

 --ヨーロッパ

 

 う

写し絵(うつしえ)

内銘(うちめい) 文楽

腕金式一人づかい

ウナヅキ

 

 うにま--

ウニマ--

 --総会

 --センター

 --大会

 --評議会

裏打ち

裏方

 

 え

営利 / 非営利

恵比寿

えびす舞わし

エプロンシアター

エレベーション

演技者に関する用語

演出/演出家

演出会議

演出技法よる分類

偃歯式(えんばしき)

演目

 

 お

お岩 文楽首

大舅 文楽首

大団七 文楽首

大道具

大黒/大黒幕

奥にパネルのある舞台

押す

オトシ 文楽

オートマータ

乙女文楽

鬼若 文楽首

斧右衛門 文楽首

おはようございます

オーバーラップ 照明

オーバーラップ 音響

お福 文楽首

オブジェクト・シアター

主遣い 文楽

表方

および腰

女形

音楽

音響効果 役割

音響効果 仕事

音響効果・音楽の用語

 

 か

介錯

改色

介添え

返り目 文楽

抱えづかい人形

 三人抱えづかい人形

 一人抱えづかい人形

カガミ/鏡

描き眉 文楽

影絵劇

影絵人形

かげ板

景清 文楽首

景事 文楽

(かさね) 文楽首

飾る

カシュパレク

カスペル

仮想の地面(ケコミ)

敵役

片桐 文楽

肩台/パット

片手づかい人形

カットアウト 音響

カットアウト 照明

カットイン 音響

カットイン 照明

(かつら)

可動パネル

角目 文楽首

文楽首

ガブ 文楽首

かぶりもの

上手

禿 文楽首

仮面人形

カラクリ / 曲

カラクリづかい

カラクリ人形

家老 文楽首

間接づかい

 

 き

鬼一 文楽首

消え物

(きおい) 文楽

戯曲

着ぐるみ人形

北原人形

キッカケ

切手(人形劇)

ギニョール

脚色

脚本

キャスト

キュー

キューシート 効果

キューシート 照明

文楽

玉眼 (ぎょくがん)

切り出し

金時 文楽首

金平人形

 

 さ

西畑式 棒づかい人形

下がり眉 文楽

笹屋 文楽首

差し金

サスペンション・ライト

座頭 文楽首

三曲 (さんきょく)

三番叟

三枚目 文楽首

 

 し

仕掛けのある切り出し

仕込み

JVA(日本腹話術師協会)

(しず)

シーソー

時代物

舌出し

自動人形

しぼり緞帳

下手

文楽首

潤色

上演

上人 文楽首

照明 仕事

照明 役割

照明の用語

浄瑠璃

職業的専門人形劇団

職業人形劇団

丞相 文楽首

初日

シルエット

白太夫 文楽首

皺線 (しわせん)

人協

新作 文楽

新造 文楽首

新丸目 文楽

 

 す

スイッチアウト 音響

スイッチアウト 照明

スイッチイン 音響

スイッチイン 照明

頭巾

素げいこ/素稽古

素立 (すだち)

スタッフ

ステージ・スポット

簀の子

スポット・ライト

 

 せ

制作

世界青年平和友好祭

セット

セット台

セット立て

世話物  文楽

セリ/迫り

全国人形劇人会議

善五郎竹

全頭巾

千秋楽

全日本人形劇フェス

専門プロ人形劇団

 

 そ

操演

総げいこ/総稽古

宗玄 文楽首

総合操作術

総曲  文楽

ソデ/袖

ソデのあるケコミ

袖幕/ソデ幕

孫悟空 文楽首

 

 た

だいじん柱/大臣柱

台本

山車カラクリ

立ち絵人形

 --の抱えづかい人形

立げいこ/立稽古

立役 文楽

立眉 文楽

妲己 (だっき) 文楽首

タッパ

玉藻前 (たまものまえ)
        文楽首

玉人形

ダメ出し

太夫床 文楽

陀羅助 (だらすけ)文楽首

タンゼン 文楽首

団七 文楽首

 

 ち

チャリ 文楽首

チョイの糸

調光器

直接づかい

縮緬張り

 

 つ

つかい棒

使い回し

つかみ手 文楽

つきあげ

付帳

綱元

突っ込み式
    手づかい人形

角出し (つのだし)
       文楽首

ツメ 文楽

つめ(男) 文楽首

つめ(女) 文楽首

吊り手

吊り物

 

 て

手板

手管 / クビ管

手影絵

テスリ

鉄足/鉄アシ

出づかい

手づかい人形

丁稚 文楽首

手妻人形

キャスト

テーブル稽古

テーブル人形劇

転換げいこ/転換稽古

伝承人形劇

天秤

 

 と

胴金式一人づかい

胴輪

ト書き

胴串

飛ばす

虎王 文楽

ドロップ

どん帳/緞帳

どん帳/緞帳

緞帳・幕のいろいろ

 

 な

中割幕

梨割 文楽

梨割り 文楽首

生音

生首 文楽

 

 に

二曲  (にきょく)

二段ゲコミ

二段ゲコミのある舞台

 

にほん--

日本--

 --ウニマ

 --人形劇人協会

 --パペット
セラピー学会

 --腹話術師協会

 

にほんの--

日本の--

 --アマ人形劇団

 --職業人形劇団

 --職業人形劇団の経営

 --人形劇フェス

2ベル/本ベル

女房 文楽

人協

 

にんぎょう--

人形--

 --戯

 --座

 --芝居

 --浄瑠璃

 --操者

 --立(たて)

 --立 (文楽)

 --つかい

 --の足

 --の手

 --美術

 --ボードビル

 

にんぎょうげき--

人形劇

 --アニメーション

 --映画

 --協議会

 --場(げきじょう)

 --人会議(げきじん)

 --団(げきだん)

 --の組織/団体

 --の切手

 --の舞台用語

 --俳優

 --フェスティバル

 --連絡協議会

 --人(げきじん)

 

 ぬ

ぬいぐるみ人形

抜きげいこ/抜き稽古

盗む

 

 ね

ネムリの娘 文楽首

眠り目 文楽

 

 の

喉木 (のどぎ)

 

 は

俳優

はかま手 文楽

パクパク人形

莫耶 (ばくや) 文楽首

挟み式手づかい人形

八王子車人形

パット/肩台

バトン

鼻動き 文楽首

鼻返り 文楽

鼻むけ 文楽

鼻むけ 文楽

パネル

パネルシアター

パネル芝居

パペットパンチ

文楽首

バミル

端役 文楽

ばらし

張り出し舞台

張り眉

張り物

半ドウ 文楽首

半頭巾

パンチ

半丸

 

 ひ

PA

皮影戯 (ひえいぎ)

非営利 / 営利

引糸

引栓

引き幕

引玉

BG

BGM

美術

左遣い 文楽

表情人形

平台

平舞台

びん人形

 

 ふ

フェードアウト(音響)

フェードアウト(照明)

フェードイン(照明)

フェードイン(音響)

フキ眉

帛紗人形

腹話術

老女形 文楽首

舞監

 

ぶたい--

舞台--

 --位置の用語

 --監督

 --げいこ/稽古

 --準備の用語

 --進行の用語

 --制作

 --制作の役割

 --装置の用語

 --人形

 --人形の用語

 --美術

 --平面図

 --立面図

両面 (ふたおもて) 文楽首

葡萄棚

ふところ

文楽

船底 文楽

ブラックライト

ブラック・シアター

フラット・ライト

プルチネッラ

プロセニアム・アーチ

プロセニアムの舞台

プロデューサー

プロ人形劇団

文七 文楽首

文七(口あき) 文楽首

文弥人形

ぶんらく--

文楽

 --スタイル

 --人形の首の種類

 --人形の構造

 --人形の舞台

 --人形の用語

 

 へ

べか七 文楽首

ペトルーシカ

ペープサート

別首

別師 (べっし) 文楽首

 

 ほ

法界坊 文楽首

棒吊り人形

棒つかい人形

棒人形

ボーダー・ライト

ボードビル

ボックス・ゲコミ

ボックス舞台

ボランティア

ポリシネル

ホリゾント

ホリゾント・ライト

本番

本ベル

本読み

 

 ま

前明かり

前舞台

間口

正宗 文楽首

又平 文楽首

マペット

眉落ち 文楽

眉下がり 文楽

丸目 文楽首

丸物

 

 み

見込み

見切れ

御簾内 文楽

妙りん 文楽首

 

 む

文楽首

娘文楽

村座

 

 め

目線

 

 も

持ち手

目的としての人形劇

 

 や

八百屋

焼印

八汐 文楽首

山姥 文楽首

 

 ゆ

祐仙 (ゆうせん) 文楽首

指皮 文楽

指人形

 

 よ

与勘平 文楽首

汚す

横栓 文楽

横目 文楽

読み合わせ

寄年 文楽首

寄り目 文楽

 

 ら

楽日

 

 り

両手づかい人形

 

 る

 

 れ

レパートリー

 

 ろ

 

 わ

若男 文楽首

わざ糸 文楽

わらう

割どん

悪婆 (わるばば) 文楽首