棒つかい人形 (アジア 1)


日本(満州): 唐子の蛇踊り

唐子の蛇踊り | 人形劇切手
 
1940.09 /1枚組 / #137
 皇紀紀元2600年記念。
 第2次大戦中、満州国で発行。

 


日本(ジャワ): ワヤン・ゴレの人形

ワヤン・ゴレの人形 | 人形劇切手
 
1943. - 1944. / 1枚組 / #N6
 第2次大戦中の占領下のジャワで発行。
 普通切手、いろいろな図柄の内の1点 。

 


日本: '88 世界人形劇フェスティバル (第15回ウニマ大会)

'88世界人形劇フェスティバル記念 | 人形劇切手
 
1988.07.27 / 4枚組 / #1800-1803
 名古屋・飯田・東京で開催。
 チェコ・ラドストの棒つかい人形。

 


日本: くんちの蛇踊り

くんちの蛇踊り | 人形劇切手
 
1994.10.03 / 1枚組 / #Z156
 ふると切手・長崎版。
 珠を追いかけて踊る龍の棒つかい人形。
 ゆうペーン(10枚綴り)も発行される。

 


日本: ひょっこりひょうたん島

ひょっこりひょうたん島 | 人形劇切手
2000.08.23 / シート10枚組 / #2699a~b
 20世紀デザイン切手第13集('64~71) 2枚(横連刷) 。
 NHK-TVの人気人形劇番組のキャラクター、左からドン・ガバチョ、トラヒゲ、博士、ライオン、背景はひょうたん島。

 


日本: テレビ50年記念

テレビ50年記念 | 人形劇切手
 
2003.01.31 / 1枚組 / #Z284
 「ひょっこりひょうたん島」の ドン・ガバチョ。

 


インドネシア: エラウ祭りの龍の大人形

インドネシア: エラウ祭りの龍の大人形 | 人形劇切手 インドネシア: エラウ祭りの龍の大人形 | 人形劇切手
  1998.01.01 / 16枚組 / #1755
   エラウ祭り(カリマンタン・チムル)。
 芸術文化年「祭り」。

 


インドネシア: ワヤン・ゴレ「セマール」

インドネシア:龍踊り(民俗芸能) | 人形劇切手
 
2006. / 2枚組 / #2092
 スロバキア「カシュパレーク」、インドネシア「セマール」の2連刷。
スロバキアと共同発行。

 


インドネシア: 龍踊り(民俗芸能)

インドネシア:龍踊り(民俗芸能) | 人形劇切手
 
2007.04.13 / 1ss(2)+ 2枚組 / #2100
 a:獅子舞、b:龍踊り #2100c:ss
 中国でも、同じ図案の切手が発行。

 


インドネシア: ワヤン・ワルコプ (1973-1997)

スイス  
2013. / MS(3x2)枚組 /
 ドノ(Dono)、カシノ(Kasino)、インドロー(Indoro)。
 インドネシアの伝説的なコメディアングループ。茶色はインドネシアの文化の色を表現、黄色はコメディアンのポジティブなエネルギー表現。