タイ: 出づかいによる抱えづかい人形
![]() |
|
![]() |
2009.01.01 / 2ss(1)+ 2枚組 / #2437-8 |
タイ切手展2009 (ホノグラムの切手)。 8月のタイ切手展のレンティキュラー3D切手のプルーフシート(ss:無目打・保護膜無)は、切手展会場で3,000バーツ以上の買い物をすると1枚入手できた。 |
アラブ首長国連邦(アジュマン): 文楽の人形
![]() |
|
土侯切手 | 1975. / 1ss+8枚組 / MI Bl123A |
![]() |
文楽の8演目:「一谷嫩軍記」「伊賀越道中双六」「夏祭浪花鑑」「勧進帳」「夕霧」「壇ノ浦兜軍記」「鬼一法眼三略巻」「妹背山婦女庭訓」。 エリザベス・女王訪日記念。 |
イエメン・アラブ共和国(北イエメン) :文楽の人形
![]() |
|
土侯切手 | 1970. / 2ss+6x2枚組 / MI Bl.123A |
単片:「久吉」「勝頼」「操」「八重垣姫」「光秀」「鬼一」、ss:「鬼一」。 大阪万博記念。 ssは目打ちアリとナシが、単片は背景色が金色、銀色のバージョンがある。 |
スロベニア: マーチン・クルパン(抱え使い人形)
![]() |
|
2010.05.28 / 5枚組 / #851 | |
スロベニアの舞台人形。 R.Zvokelj, DAK, J.Babnik。 |
アイスランド: 腹話術の人形と、ライオンの火輪くぐり
![]() |
|
2002.03.16 / 2枚組 / #---- | |
サーカス (ヨーロッパ切手)。 |
南アフリカ: 南アフリカの人形劇
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
2016.10.07 / 1MS(5) / #---- |
ハンドスプリング人形劇団(Handspring Puppet Company)の人形。 |
レソト: ミッキーマウスの文楽訪問
![]() |
|
1991.06.10 / 1ss(1)+ 4枚組 / #811 | |
フィラ・ニッポン'91。 |
ガーナ: 腹話術の人形
![]() |
|
1996.7.31 / 1ss(1)+ 4枚組 / #1910 | |
「腹話術師エドガー・バーゲンと人形のチャーリー・マッカーシー」。 マルコーニ100年(電波)エンターティナー。 |
ニカラグア: 文楽の首(娘)
![]() |
|
1991. / 7枚組 / #1899 | |
日本国際切手展’91。 日本の芸術。 |
アメリカ: ハウディ・ドーディ(Howdy Doody)
![]() |
|
2009.08.11 / 20枚組 / #---- | |
創生期のテレビの記憶。 (セルフ糊) |
グレナダ・グレナディーン: 腹話術 USO 50周年
![]() |
|
1992.05.07 / 4枚組 / #1417 | |
腹話術師エドガー・バーゲンと人形のチャーリー・マッカーシー。 (ビング・クロスビーや、マレーネ・ディートリッヒなどのセットの1枚) |