日本人ボリビア移住100周年
![]() |
|
1999.06.07 / 1枚組 / #2586 | |
原画:下田浩一(イラストレーター)。 ボリビアの国章にも使われているコンドルの姿も描かれている。。 |
ひょっこりひょうたん島
![]() |
|
2000.08.23 / シート10枚組 / #2699a~b | |
20世紀デザイン切手第13集('64~71)
2枚(横連刷) 。 NHK-TVの人気人形劇番組のキャラクター、左からドン・ガバチョ、トラヒゲ、博士、ライオン、背景はひょうたん島。 |
日本の文楽と韓国の農楽
![]() |
|
2001.07.05 / 1枚組 / #Z510 | |
2001 WTO 第14回世界観光機関大阪総会。 ふるさと切手・近畿-37。 |
テレビ50年記念
![]() |
|
2003.01.31 / 1枚組 / #Z284 | |
「ひょっこりひょうたん島」の ドン・ガバチョ。 |
ディズニー・アニメイツ・クラッシックス「ピノキオ」
![]() |
|
2014.05.13 / 10枚組 / #----- | |
グリーティング切手(セルフ糊)
。切手デザイナー :中丸ひとみ。 この図柄は、他にも数ヵ国で発行されている。 |
古典の日制定 能楽と文楽
![]() |
|
2014.10.31 / 2x5枚組 / #----- | |
上が能楽、下が文楽人形。原画作家:生越仁子<おごし きみこ>(貝覆い作家)。 シリーズとしては、5種類のシートが発行。(1)紫式部日記絵巻と書籍、(2)華道と囲碁、(4)琵琶と演芸、(5)源氏物語絵巻と巻物。 |
日本: 阿波の人形浄瑠璃
![]() |
|
2015.06.02 / 1ST(5) / #----- | |
「傾城阿波の鳴門」の舞台面。 地方自治法施行60周年「徳島県」 ふるさと-135 |
日本: 淡路人形浄瑠璃
![]() |
|
2018.10.01 / 1ST(10) / #----- | |
旅の風景第10集「瀬戸内海を渡る道 その3」。 ふるさと-60 |