イギリス: ミスター・パンチ
![]() |
![]() |
1990.02.06 / 10枚組 / #1306 | |
「MR. パンチ」ケビン・ハウフ画。耳付き。 モナ・リザ、テディ・ベアなど10種の「笑い」。グリーティング・ラベル付、ブックレット・ペーン。寸法は連刷切手。 |
イギリス: ミスター・パンチ
![]() |
![]() |
1991.03.26 / 10枚組 / #1366 | |
#1306と同じ図案、耳付き。 料額のみ変更。切手カバーもコンパクトに。 「MR. パンチ」ケビン・ハウフ画。 |
イギリス: パンチ150年 (4種類のペーンのカバー)
![]() |
|
1991.07.17 / 2+4枚組 /# ----- | |
『パンチ』は、イギリスの風刺雑誌の名称。 この雑誌をに影響を受け、明治時代、横浜で『ジャパン・パンチ』が発行されたことで、滑稽な挿絵から、漫画のことをポンチ絵と呼ぶようになった。 切手帳の表紙(中身は普通切手)。ジョン・ギブスのデザインしたシリーズ。 (1) 原画:リチャード・ドイル(表表紙)、ホッフヌング(裏表紙)。 (2) 原画: ジョン・テニエル郷(表表紙)、エリック・バージン(裏表紙)。 (3) 原画: ジョン・テニエル郷(表表紙)、アントン(裏表紙)。 (4) 原画: ジョン・テニエル郷(表表紙)、ヒューイソン(裏表紙)。 |
イギリス: 海水浴場のパンチ劇
![]() ![]() |
|
1994.04.12. / 5 枚組 / #1556 | |
絵はがき100年。 |
イギリス: スーティとマシュー・コルベット
![]() |
|
1996.09.03 / 5枚組 / #1699 | |
子ども番組50周年 (TVの大スター)。 (1)アネット・ミルズとラバのマフィン、(2)スーティ、(3)トロイ・テンペストとロード・タイタン、(4)クランジャーズ。 |
イギリス: ミスター・パンチ
![]() |
![]() |
2000.3.22 / 10枚組 / #---- | |
#1366と同じ図案、耳付き。 ロンドン切手展2000 2000.3.22-28 「笑う人々」。 |
イギリス: パンチ&ジュディ
![]() ![]() |
|
2001.09.04 / 6 peaces + Bkl(2+4)/ #1985-90a, #1990-91a | |
切手帳<セルフ糊>。表紙にもパンチの図案。 |
オーストリア: カスペル
![]() |
|
2003.04.11 / 1枚組 / #1914 | |
ORFでカスペル45年。 カスペルは、ドイツ語圏で手づかい人形を代表するキャラクター。 TV児童番組のキャラクター。 E.Pirker / P.Widmann |