「ふなわっか] とは

船橋地域にはきらきらした光るものが2つあります。

ひとつは、「海」。

もうひとつは、地域のあちこちで暮らしを楽しく彩る「ものづくり」をしている様々な人たちの存在です。

このきらきらした2つの存在を多くの人に知ってもらいたいと思っています。私たちは、この「海」と「ものづくり」の2つをつなげてもっと豊かに、もっと楽しく暮らしていければと考えています。
 新しい交流と出会い、情報交換の場をつくり、海とまちをつなげます。これによって独自なものが生まれ、楽しい地域や暮らしが生まれます。「ふなわっか」はそれを目指して、運営します。

2016年度、第3回ふなわっか(アート&クラフト市)を、「海」と「ものづくり」の文化をつなげるのにふさわしい「御菜浦・三番瀬ふな ばし港まつり」(同実行委員会主催)に参加しました。

今後は演劇や音楽、美術作品などの上演や展示等、会場以外での作品の応募にも対応できるように考えていきたいと思います。
 「ふなわっか」は、作品や展示によって独自のものが発信され、多くの人々に喜んでいただけることを、これからも目指します。


ふなわっか(アート&クラフト市)運営委員会

委員長
小名木泉葉 [アティナ カルチャースクール代表]

運営委員
伊藤 和晃 [伊藤落花生店]
小川 裕一 [(株)ダイサン 代表取締役] (船橋漁港の朝市)
坂本 妙子 [NPO法人まちアート・夢虫 副理事長]
半田 晶子 [俳優、演出家]
久野 祐美 [smile Days 主宰、講師]
森田 雅巳 [(株)パステルタウン 代表取締役]

                        (五十音順)


これまでの ふなわっか(アート&クラフト市)

 

会 場 参加イベント 開催日      
7 イオンモール船橋 自主開催(第2回) 2020 11.14     チラシ
6 イオンモール船橋 自主開催(第1回) 2019
11.10
作品 風景 チラシ
5 船橋港親水公園 ふなばし港まつり 2017
10.14
作品 中止 チラシ
4 船橋市本町通商店街 きらきら春の夢ひろば 2017
5.14
作品 中止 チラシ
3 船橋港親水公園 ふなばし港まつり 2016
10. 8
作品 風景 チラシ
2 船橋市本町通商店街 きらきら春の夢ひろば 2016
5.14
作品 風景 チラシ
1 船橋港親水公園 ふなばし港まつり 2015
10.10
作品 風景 チラシ

 

 

 

 

ページの先頭へ ホームに戻る