ビオラ  【 布雑貨 】斉藤 八百枝 : 船橋市出展作品に戻る

 

ビオラ
船橋との関わり、思うこと 現在の活動状況、略歴
 古くから西船に住んでおりますが、西船の駅近辺があまり発展せず、手軽な毎日の生活雑貨のお店が欲しいです。
 和服の布をリフォームして、上着・パンツ・スカート・雑貨(バッグ、小袋、マフラー)などを作っています。現在は、柏市の柏神社にて、月に1度、「手の市」に出店しています。
・柏市の柏神社内の手の市で活動。

みなと一期一会  【 細工、アクセサリー 、ペットグッズ】戸田 浩代 : 習志野市出展作品に戻る

みなと一期一会
船橋との関わり、思うこと 現在の活動状況、略歴
 船橋漁港朝市で偶然出会った海風薫る場所は、メンバーにとってとても大事な場所となっています。漁港とのかかわりを、仲間だけでなく、大勢の皆様に伝え、波及させていきたいと思い、活動しています。
 ボランティアのバザーへの寄付や、デザインフェスタへの出展など、それぞれ個人で活躍していましたが、船橋漁港朝市で偶然出会い、新たな作品作りに挑戦。また、その中で新たな仲間が加わり、さらに充実した制作をしています。
・ ボランティアのバザーへの寄付。
・ パラコードの会所属、イベントやホームページでの販売。
・ デザインフェスタへの出展。
・ 2015年 初めての「ふなばし港まつり」ふなわっかに出展。現在まで、3回の出店。

みなと一期一会  【 細工、アクセサリー 、ペットグッズ】戸田 浩代 : 習志野市出展作品に戻る

http://colorreadingangelica.jimdo.com/

Rainbow Dreamcatcher Japan
船橋との関わり、思うこと 現在の活動状況、略歴
 船橋に移り住み、もうすぐ20年目。ようやく目の前にいる人と関わりの大切さに気付ける歳になりました。色と数を学び、人それぞれ個性があることは地球にとって必要なことで、どれが欠けても成り立たないこと。そして、不必要なことは何も起こらないと知りました。色と数のメッセージをドリームキャッチャーを通してお伝えし、ここに住むみんなが「自己肯定」できるようになるといいな、と思っています。  自宅サロンにて、カラーセラピースクールを運営しながら、色と数を交えたドリームキャッチャーを製作販売しています。既存の形にこだわらないオリジナルの作品を制作しています。
 また、自宅サロンにて、ドリームキャッチャー製作ワークショップを開催。夢について語り合いながら過ごす時間、自分自身を見つめなおす時間としてもご好評いただいています。
・2016年 制作スタート。ワークショップ開催開始。
・2016年 「HANDMADE MAKERS 2016」出展。
・2017年7月 船橋漁港朝市に出展。
 その他、おやこカフェ幕張や自宅サロンにて多数ワークショップ開催。

ワンリーフ  【 アクセサリー、スイーツデコ畠中 朋子 : 船橋市出展作品に戻る

https://one-leaf.jimdo.com/

ワンリーフ
船橋との関わり、思うこと 現在の活動状況、略歴
 船橋で委託販売をはじめて、たくさんの方がハンドメイドに興味があることがわかりました。
 一点物の商品でみんながわくわくして、楽しめる町になってほしいと思います。
 船橋駅にある委託販売店、アヴァンセにて販売しています。
・2008 年 仙台でハンドメードショップオープン。
・2016 年 船橋市の自宅にてハンドメイド体験を実施。

アティナ カルチャースクール 【アクセサリー販売とワークショップ】小名木 泉葉 : 船橋市出展作品に戻る

http:www.atina-school.com

アティナ カルチャースクール
船橋との関わり、思うこと 現在の活動状況、略歴
 船橋に住んで、もうすぐ25年。船橋が大好きで、どんどん変わりゆく船橋の街並みを見ているのは、ワクワクして嬉しくなります。
 ハンドメイドの講師が船橋にもたくさんいるのに、知られていないことが残念だと思っています。
 地元の方々に知っていただき、「ハンドメイドが盛んな街」として船橋が変わっていくことに、ふなわっかと共に活動していきたいと思っています。
 西船橋駅北口にある教室にて、ハンドメイド講座を中心に、忙しい皆さんが利用しやすいよう、単発の日替り講座を開催中。 20名弱の講師が活動しています。
 アティナ カルチャースクールとしては、ジェルキャンドル作りの出張講座を行っています。
 日々、講師と共に様々なイベントに出店し、販売やワークショップを行っています。
・2015年 教室開校。 船橋読売新聞に掲載。
・2016年 船橋市民祭りに、初出店。
・2016年 ふなわっかとして、港まつりに初出店。
・2017年 日経MJ新聞に掲載。

*smile Days*  【雑貨のワークショップおよび販売】久野 祐美 : 船橋市出展作品に戻る

http://s.ameblo.jp/handmade-smiledays/

*smile Days*
船橋との関わり、思うこと 現在の活動状況、略歴
 ネットが普及している現代だからこそ、対面でのワークショップや販売を通じて、笑顔あふれる街づくりの一環となれば嬉しい。  大人女子の習いごと教室 *smile Days* 主宰・講師。分かりやすい説明と丁寧な指導が好評で、県外からも受講に訪れる生徒が多数。
 現在は、*smile Days* 運営のかたわら、船橋市のアティナ カルチャースクール講師や、女性起業家イベント「スマイルカフェ」のメンバーとして幅広く活動中。
・2016年頃 丸広百貨店川越店催事出展。
・2017年 ふなばし市民まつり出展。
・2017年 チャリティイベント ニコふな祭出展。
・2017年 すみだ北斎美術館催事出展。
・2017年 日本経済新聞社発行 日経MJ掲載。(9月6日)

PASTEL TOWN 【 手拭】森田 雅巳 : 船橋市出展作品に戻る

 

森田呉服店
船橋との関わり、思うこと 現在の活動状況、略歴
 船橋に店を構えて、いにしえの中宿より140年たっています。和装を通して、地域の皆さまとスキンシップし続けたいと思っています。  昭和34年頃の船橋市内の懐かしい街並みや、お店、まちの地名などを、「ふなばし格子てぬぐい」として染めました。文字は紺色、「船」「橋」などの文字は緑色で染め抜き、ハチマキなどにも使えるようにと、総柄にこだわったデザインを しています。一番最近は、本町通りマスコットキャラクター・ダポちゃんです。
【森田呉服店】
・船橋大神宮の表参道に創業して から140年余り。
・毎年、船橋をテーマにした絵柄を、人柄本染(注染)にて製作。「昭和の街並みてぬぐい」「ふなばし地名てぬぐい」。

小名木 泉葉  【 ジェルキャンドル 】: 船橋市出展作品に戻る

http:www.atina-school.com

小名木泉葉
船橋との関わり、思うこと 現在の活動状況、略歴
 船橋に住んで、もうすぐ25年。船橋が大好きで、どんどん変わりゆく船橋の街並みを見ているのは、ワクワクして嬉しくなります。
 ハンドメイドの講師が船橋にもたくさんいるのに、知られていないことが残念だと思っています。
 地元の方々に知っていただき、「ハンドメイドが盛んな街」として船橋が変わっていくことに、ふなわっかと共に活動していきたいと思っています。
 西船橋駅北口にある教室にて、ハンドメイド講座を中心に、忙しい皆さんが利用しやすいよう、単発の日替り講座を開催中。 20名弱の講師が活動しています。
 アティナ カルチャースクールとしては、ジェルキャンドル作りの出張講座を行っています。
 日々、講師と共に様々なイベントに出店し、販売やワークショップを行っています。
・2015年 教室開校。 船橋読売新聞に掲載。
・2016年 船橋市民祭りに、初出店。
・2016年 ふなわっかとして、港まつりに初出店。
・2017年 日経MJ新聞に掲載。

 

ページの先頭へ ホームに戻る